top of page

新たなステージに向かって
今回ご紹介するのは、60代女性の新生活です。
子育てや介護が終わり、それぞれの人生の節目を迎え、
新たな一歩を踏み出す時、リフォームがその一歩となることを願っています!
施主様は一軒家から2DKのマンションに移り住みました。
広さはおよそ40㎡です。
リフォームその1 ミニキッチン



食器棚の浅い奥行きは逆に使いやすさUP!腰高の配膳台が出てくるので、料理中のお皿やお椀など、ちょっと置けて便利です。

before
小さな流しと1口コンロがついた狭小キッチン。


キッチン横の壁の奥に奥行き25cmほどの小さな空間を発見!!
その奥行きを食器棚に有効活用!



既存コンロは電熱器。しかもガスを引くのは構造上不可能と判明。



ガスコンロがないおかげで、抽斗をたっぷりの収納スペースを実現!

つま先が少し中に入ると、流しの前に立ちやすい
ガスコンロの代わりに卓上コンロを置きました。火力調整など性能も高く、テーブルに置いてホームパーティーもできる優れもの!
使わない時は、フラットな台になるので、洗い物も置いておけます。
リフォームその2 ダイニングを自分らしく



散らかりがちな書類や封書など紙類をしまえる薄型の抽斗付カウンター、サイドの棚にプリンターやデッキ類、細かなものはカゴに入れて美しく。壁に飾った絵(施主様作)は、ライトアップもできるよう、照明をライティングレールに変更!



before
床はジュータン敷き、調度品は以前住んでいた方のもの。
リフォームその3 穏やかな日常を楽しむリビング



after
ジュータンからフローリングへ。お気に入りの絵と自分好みのソファを置いて、ほっとできる空間に。




before
別荘として使われていた部屋でしたので、リゾート感覚の家具が置かれていました
bottom of page